病院長あいさつ

 令和6年4月に越谷誠和病院の院長を拝命いたしました。
 当院は、1984年(昭和58年)の開設以来40年間、地域に密着して地域の皆様に信頼していただける病院となるべく努めて参りました。この間、埼玉県東部地区の救急医療に貢献し、1990年(平成2年)に上尾中央医科グループの一員となり、地域のニーズに応えるべく2000年(平成12年)に増床し、現在では一般病棟108床、障害者病棟40床、療養病棟47床の施設となっております。また救急車の受け入れは年間2,000件を超えるまでになりました。
 開設以来30年以上が経過したため、2018年(平成30年)より順次、管理棟、新病棟の建設を進め、2021年(令和3年)4月の病院エントランスと駐車場整備で工事は完了し、施設は一新されました。新型コロナウイルス流行下であったため、十分なお披露目はできませんでしたが、新病院は国道4号線に面しており、駐車場に国道から直接入ることができる様になりました。新病棟は病室のみならず廊下も広く、ゆったりとした治療·療養環境を提供できるようになりました。外来も拡張して診療ブースを倍以上増設し、受診される方により快適で機能的なレイアウトとなっております。新病棟建設に合わせてMRI、マルチスライスCTなどの最新医療機器を導入しております。また同時に電子カルテを導入してDXに対応した医療の質向上に職員一丸となって努めております。
 今後は、これまで越谷誠和病院が長年にわたり推進して来ました獨協医科大学埼玉医療センター及び越谷市立病院と連携しての救急医療における地域への貢献を継続して参ります。また未病対策·病気の早期発見のために人間ドック·検診部門の強化を図り、高齢者の皆様が安心して地域で暮らせるように在宅看護·在宅医療のみならず、老人保健施設、老人ホームなどとの連携をより深めて参ります。地域の皆様が心地よく診療を受けられる環境を整備し、より地域に密着した病院を目指して参ります。
 職員一同、これまで以上に当院の理念に掲げている「安全で質の良い医療」を地域の皆様に提供できるように努めて参ります。今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。

令和6年4月1日
病院長 松村 輔二

学歴
昭和58年3月
東北大学医学部卒業
平成3年3月
東北大学大学院医学研究科博士課程修了
専門医・資格
  • 外科専門医・指導医
  • 呼吸器外科専門医・指導医
  • 呼吸器専門医・指導医
  • 日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医・指導医
  • 日本がん治療認定医機構認定医
  • 麻酔科標榜医
  • 肺がん CT 検診認定医
  • 日本医師会産業医
  • 獨協医科大学 名誉教授
  • The Best Doctors in Japan 2012-2025
所属学会
  • 日本呼吸器外科学会(特別会員)
  • 日本胸部外科学会(特別会員)
  • 日本内視鏡外科学会(評議員)
  • 日本呼吸器内視鏡学会(評議員)
  • 日本外科学会
  • 日本肺癌学会(特別会員)
  • 日本呼吸器学会
  • 日本移植学会