入院について

当院での入院医療費の計算方法について

越谷誠和病院は、厚生労働省が指定する「包括評価方式(DPC)」による入院医療費の計算方法となっています(A棟2,3,4病棟のみ)

当院での入院医療費の計算方法について

入院の手続き

入院当日は受付窓口までお越ください。担当スタッフがお部屋へご案内いたします。(お部屋の用意ができるまで、お待ちいただく場合がございます。予めご了承ください)

入院手続きに必要な書類等の提示をA棟1階受付窓口までお願いいたします。

  • 入院申込書(印鑑を忘れずにお願いいたします)
  • 健康保険証
  • 各種医療受給証および各種減額認定証
  • 身体障害者手帳
  • 介護保険証
  • 入院保証金

※入院保証金は原則お預かりしておりません(連帯保証人代行制度あり)

病床

急性期から維持期まで、入院中の患者様が治療や療養に専念できるよう環境に配慮しております。
ゆったりとしたプライベート空間を確保し、病院で過ごされる時間を少しでも快適にできるよう設計しています。

病床
病床

ご用意いただく日用品

病衣等に関してはリースも行っておりますので、お気軽にスタッフまでお声がけください。

  • お薬手帳
  • 服用中のお薬
  • 吸い飲み・プラスチックコップ
  • 下着
  • 寝衣・パジャマ
  • 洗面用具
  • 歯ブラシ·歯磨き粉
  • 電気カミソリ
  • ボックスティッシュ
  • はきもの
  • シャンプー
  • ボディーソープ
  • お食事用エプロン(必要な方)
  • イヤホン(テレビ用)
  • その他指示されたもの

貴重品の管理品

各病棟については、床頭台にセーフティーボックスが設置されていますが、現金及び 携帯品の持込みは必要最小限でお願いいたします。
また、院内での紛失・盗難につきましては当院は責任を負いかねますので 予めご了承ください。

面会時間

【平日・土曜日・日曜日・祝日】 午後:14:00~19:00
※上記時間外に入館される場合は、A棟正面入口の「夜間・休日受付」までお越しください。

面会に際してのお願い
  • 患者様の安静と治療の妨げにならないよう、面会時間とマナーをお守りください。
  • 各病棟にて面会票を記載の上、面会札を着用ください。
  • 患者様の病状により、ご面会をお断りする場合があります。
  • ちいさなお子さまを連れてのご面会はご遠慮ください。
  • 酒気を帯びてのご面会はおやめください。
  • 特別な事情で時間外にご面会を希望される方はお申し出ください。

退院の手続き

退院当日は病室にてお待ちください。会計が出来次第ご連絡いたします。
平日ご退院の患者様は、入院費のご清算は当日にお願いいたします。
日・祭日にご退院の場合は前日に請求書を発行いたしますので、ご清算をお願いいたします。
お支払いの際、保証金をお預け頂いている患者様は保証金預かり証をお待ちください。

入院中のお会計

入院中のお会計は原則として各月、月末で区切り、翌日の11日前後に請求書を発行いたします。
当院からの請求後2週間以内にお支払いをお願いいたします。
また入院費の会計は、現金またはカードでのお支払いもできますのでご利用ください。
カードでのお支払いは診療時間内のみとさせて頂いておりますので予めご了承ください。