訪問リハビリテーションのご案内
こんな悩みありませんか?
こんな訴えを聞いたことはありませんか?
- 足に力が入らなくなってきた...
- 歩行器?手すり?どれがいいの…?
- だんだん家事ができなくなってきた...
- 買い物ぐらい自分で行きたい...
- 電車やバスを使いたいけど使えない...
- 飲み込むときむせるようになった...
- 言葉がはっきりしない..
- どんな運動をしたらいいの …?
- 最近外に出るのがおっくうになってきた …
- 退院後の生活が不安 …
- どうやって介助していいか分からない …
\その悩み・不安、私たちが解消します!!ぜひご相談ください!!/
訪問リハビリテーションとは?
利用者が可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、理学療法士、作業療法士、言語療法士などが利用者様の自宅を訪問し、心身機能の維持・回復や日常生活の自立、社会参加に向けたリハビリテーションを行います。
サービスを利用できる方
- 介護保険を申請中の方
- 要支援 1・2、要介護 1 ~ 5 を認定済みの方
- かかりつけ医より「訪問リハビリテーションが必要」と言われた方
訪問リハビリのサービス内容
- 健康状態の確認(血圧・脈拍・体温の測定)
- 身体機能の訓練
- 日常生活の動作訓練
- 生活環境の整備
- 福祉用具の選定
- 家事動作の支援
- 社会参加の支援
- ご家族等へ介助法のアドバイス
ここが違う! 越谷誠和病院の訪問リハビリ!
01退院後の切れ目ないリハビリ
退院した直後から介入し、不安な時期を乗り越えられるよう、連携を取りながら目標に向かってリハビリしていきます。段階的に安定した在宅生活を送ることができるよう支援していきます。
02訪問看護との連携の充実
当院には訪問看護があり、日頃から情報共有が可能です。看護が必要になった際にも密な連携を取ることができます。
03言語聴覚士が在籍
飲み込むときのむせ込みや言葉がはっきり出なくなった等がありましたら、言語聴覚士にお任せください!!食形態や日頃気を付けること等もアドバイスさせていただきます。
04質の良いリハビリを提供
福祉住環境コーディネーターや呼吸療法認定士、専門理学療法士等、多くの分野に対して知識を持った専門職が在籍しています。積極的に自己研鑽をしており、資格保持者も多く在籍しています。
リハビリテーション専門職が“あなたらしい暮らし”を実現します!
チャレンジしたい!作業療法士
料理などの家事、着替えや歯磨き、トイレといった暮らしに必要なことから、日々の楽しみや生きがいに繋がる趣味まで。
思うように体が動かなくなっても、諦めずにできることから一緒に始めてみませんか?
「作業」を通して、将来的に身体も心も豊かに過ごしていけるよう、サポートいたします。
食べたい!言語聴覚士
ご自宅で「食べること」を楽しめるよう、摂食・嚥下機能の評価と練習、食事についての指導を行います。
当院の医師や看護師と連携し、お体の状態に合わせて、好きな物が食べられるようサポートしていきます。
また、失語症の方など言語障害に対しての発語・発音のサポートも行うことができます。
歩きたい!理学療法士
退院直後や体調を崩してから動けなくなってしまった方が、少しでも動けるようになることを目指します。
ストレッチや筋力トレーニングなどの運動や、動作・歩行練習のほか、ご希望に合わせた外出サポートも可能です。
また、介助方法のアドバイスや福祉用具(ベッド・歩行器など)のご提案、調整も行っております。
当院の訪問リハビリ修了者の実例
介護度:要介護1
開始時の様子:自宅内T 字杖歩行、外出困難、再転倒もみられた
本人の意向:転ばず生活したい、またグランドゴルフに参加したい
目 標:再転倒防止、一人での外出が可能となる
\リハビリ介入1年後 屋外独歩自立、一人で電車の利用可能/
地域の友達とグランドゴルフも参加できました。
エスカレーターも練習して、一人で電車も利用できました。
訪問リハビリテーション開始までの流れ
- 相談・問い合わせ
- 受診・開始の承諾
- 医師からの指示
- 担当者会議・契約
- 訪問リハビリ開始
※ 他院かかりつけの方はかかりつけ医の承諾・診療情報提供書の提出が必要となります。
料金
1日40分 週2回のご利用
1か月およそ5,500~7,000円程度
※ 上記の値段は1 割にて計算。加算や負担割合によって金額は変わります。
訪問対象地域
越谷市全域・松伏市
川口市・さいたま市(当院より5km圏内)
+ さいたま市の一部
+ 松伏町の一部
+ 川口市の一部
※越谷市外の場合は一度ご連絡頂けると幸いです。
お問合わせ TEL:048-967-2215
医療法人社団協友会 越谷誠和病院 リハビリテーション科
事業所番号:1110802249
〒343-0856 越谷市谷中町 4-25-5
営業時間
月曜日~金曜日 8:30 ~ 17:30
休日:土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月30日~1月3日)
問い合わせ
TEL・FAX 048-967-2215(リハビリテーション科 直通)
Mail seiwahoumonreha@seiwa-amg.com
URL https://seiwa-amg.com/shinryoushien/riha/