協会けんぽにご加入の方

こんな時にご利用ください

協会けんぽ生活習慣病予防健診は、全国健康保険協会の保険証をお持ちの方を対象とした健康診断です。
協会けんぽが健診費用の一部を互助するため、自己負担を抑えながら生活習慣病予防健診(一般健診ほか)を受診いただけます。
さらに下記のがん検査も同時に受診が可能です。

各健診の検査内容

受付時間 【月~土曜日】 8:00~11:00 ※予約制
所要時間 2~3時間
生活習慣病予防健診(一般健診)
対象者
35~74歳の被保険者 ※年度中に75歳になる方は、75歳の誕生日前日までご受診いただけます。
自己負担額
5,280円(税込)
項目 検査内容
一般検査 診察・問診・身長・体重・視力・腹囲・BMI・血圧・聴力
尿検査 尿蛋白・尿糖・尿潜血
呼吸器 胸部レントゲン
消化器 胃部レントゲン・便潜血(二日法)(胃部レントゲンを胃カメラに切り替えの場合は別途費用を申し受けます。)
循環器 安静時心電図
血清脂質 総コレステロール・中性脂肪・LDLコレステロール・HDLコレステロール・non HDLコレステロール
肝機能 AST・ALT・γ-GTP・ALP
糖代謝 空腹時血糖
腎・膵機能 クレアチニン・尿素窒素・eGFR
痛風 尿酸
末梢血 赤血球数・白血球数・ヘモグロビン・ヘマトクリット
付加健診
対象者
一般健診を受診する40歳・45歳・50歳・55歳・60歳・65歳・70歳の被保険者
自己負担額
2,685円(税込)(一般健診5,280円+付加健診2,685円 合計7,965円)

※単独ではご受診いただけません。生活習慣病予防健診(一般健診)と合わせてご利用ください。

一般健診
項目 検査内容
尿検査 尿沈渣
呼吸器 肺活量
消化器 腹部エコー
眼科検査 眼底検査



肝機能 総ビリルビン・総蛋白・アルブミン・LDH
膵機能 アミラーゼ
血液一般 血小板数・末梢血液像
ドック振替
対象者
35~74歳の被保険者 ※年度中に75歳になる方は、75歳の誕生日前日までご受診いただけます。
自己負担額
21,720円(税込)(一般健診5,280円+ドック振替21,720円 合計27,000円)
12,035円(税込)(一般健診5,280円+付加健診2,685円+ドック振替12,035円 合計20,000円) 【付加健診対象者】

※単独ではご受診いただけません。生活習慣病予防健診(一般健診)と合わせてご利用ください。

一般健診
項目 検査内容
尿検査 ウロビリノーゲン・尿沈渣・PH・比重
呼吸器 肺活量
消化器 腹部エコー
眼科検査 眼底検査、眼圧検査



血液一般 血小板数・MCV・MCH・MCHC・血液像
肝機能 総ビリルビン・総蛋白・アルブミン・LDH・A/G・LAP・コリンエステラーゼ
腎機能 尿素窒素
膵機能 アミラーゼ
糖代謝 HbA1c
脂質 non-HDLコレステロール
感染症等 HBs抗原・HCV抗体・RPR・TPLA・RA・CRP・血液型
乳がん検診

※単独ではご受診いただけません。生活習慣病予防健診(一般健診)と合わせてご利用ください。

40歳~48歳の偶数年齢の被保険者
対象者
40歳~48歳の偶数年齢の被保険者
自己負担額
1,570円(税込)
検査項目
マンモグラフィ検査(2方向)
50歳~74歳の偶数年齢の被保険者
対象者
50歳~74歳の偶数年齢の被保険者
自己負担額
1,010円(税込)
検査項目
マンモグラフィ検査(1方向)
子宮頸がん検診

※36~74歳の偶数年齢の方は、生活習慣病予防健診(一般健診)と併せてご受診いただけます。

対象者
40歳~74歳以下の偶数年齢の被保険者
自己負担額
970円(税込)
検査項目
問診/子宮頸部細胞診(医師採取)

扶養者コースは下記になります

特定健診
対象者
40歳~74歳以下の被扶養者の方
自己負担額
0円
人間ドック
自己負担額
通常 40,700円 → 33,550円
生活習慣病健診
自己負担額
通常 22,000円 → 17,050円
オプション検査はこちら 受診者の皆さまへ(注意事項)

人間ドック・健診のご予約・お問い合わせは