こんな時にご利用ください
生活習慣病予防健診は、「労働安全衛生法に基づく定期健診」の検査内容より消化器系の検査、血液項目をプラスし、生活習慣病の早期発見・早期治療に最適な健康診断です。
労働安全衛生法で実施が義務付けられている定期健康診断は、健康状態を確認する最低限の検査項目です。
自分で気づかないうちに進行していくのが生活習慣病です。年に一度の健診でご自身の健康状態を把握することができます。
生活習慣病予防健診の検査内容
受付時間 | 【月~土曜日】 午前:8:00~11:00 |
---|---|
所要時間 | 2~3時間 |
生活習慣病予防健診
24,200円(税込)
項目 | 検査内容 | |
---|---|---|
身体計測 | 身長・体重・標準体重・肥満度・BMI・腹囲 | |
眼科検査 | 視力検査 | |
聴力検査 | オージオ(1000Hz・4000Hz) | |
尿検査 | 蛋白・糖・潜血・ウロビリノーゲン | |
血液検査 | 血液一般 | 赤血球数・白血球数・血色素量・ヘマトクリット・血小板数・MCV・MCH・MCHC |
肝機能 | AST・ALT・γ-GTP・ALP | |
腎機能・痛風 | 尿素窒素・クレアチニン・e-GFR・尿酸 | |
糖代謝 | 空腹時血糖・HbA1c | |
脂質 | 総コレステロール・中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール | |
呼吸器系 | 胸部エックス線検査(直接撮影) | |
循環器系 | 心電図検査(12誘導)・血圧測定 | |
消化器系 | 上部消化管造影検査(バリウム検査)・便潜血反応(2回法) | |
内科 | 診察・聴打診 |
注意事項
オプション検査はこちら
受診者の皆さまへ(注意事項)
- 前日夜21時以降から翌日来院するまで絶食になります。
- 水分(カロリーのないもの、水、白湯、お茶等)は朝7時まで摂取可能です。ただし、コップ半量程度の少量の摂取でお願いします。
- 高血圧、心臓病のお薬は、朝食なしでも服用してください。
- 糖尿病のお薬は、服用すると低血糖になる恐れがありますので、主治医の指示に従ってください。
- 上記以外のお薬を服用の方は主治医にご相談ください。
- 当日は禁煙でお願いします。
人間ドック・健診のご予約・お問い合わせは
-
お電話からのご予約・お問い合わせ
048-966-5006 (健康管理課直通)受付時間
【平日】9:00~17:00
【土曜】9:00~12:00
※日・祝日除く -
FAX/フォームからのご予約・お問い合わせ 048-967-3414 お問合せフォーム
協会けんぽ・健康保険組合に加入されている方へ
協会けんぽ・健康保険組合に加入されている方は下記からご覧ください。